アンスティチュ・フランセ日本
Lettre d'information

2020年3月号

芸術部門 ニュースレター

カディスト・アート・ファウンデーションとの共同企画展 「もつれるものたち」 弘前れんが倉庫美術館 オープン!

展覧会

 

展覧会

カディスト・アート・ファウンデーションとの共同企画展 「もつれるものたち」

 

「弘前れんが倉庫美術館」オープン!

東京都現代美術館とパリとサンフランシスコを拠点とするカディスト・アート・ファウンデーションとの共同企画展。私たちの日々の暮らしとは切り離せない「もの」がさまざまなかたちで登場し、ある存在をいかに解釈するのかという問いを投げかけます。

 

4月11日、青森県弘前市に「弘前れんが倉庫美術館」が開館します。設計を手がけたのは田根剛。開館記念展では「記憶」をテーマにした作品が展示されます。

「デジタル・ショック賞2020」日本人メディアアーティストのためのアワード [延期] KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2020

その他

 

展覧会

「デジタル・ショック賞2020」日本人メディアアーティストのためのアワード

 

[延期] KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2020

日本とフランスのメディアアートフェスティバル「デジタル・ショック」(主催:アンスティチュ・フランセ日本)と「スコピトーン・フェスティバル」(主催:フランス・ナント市 Stereolux)が、フランスでのレジデンスプログラムに参加する日本人アーティストを公募。受賞者には、ナントでの短期滞在制作の機会が与えられ、滞在中に制作された作品は、2020年のスコピトーン・フェスティバルで展示されます。

 

4月18日~5月17日に予定されていたKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2020は、新型コロナウイルスの影響により、会期が2020年9月19日~10月18日に変更となりました。

パリ国際芸術都市 参加アーティスト募集! アーティスト・イン・レジデンス プログラム イン パリ 2020/2021公募

その他

 

その他

パリ国際芸術都市 参加アーティスト募集!

 

アーティスト・イン・レジデンス プログラム イン パリ 2020/2021公募

アンスティチュ・フランセ パリ本部が、パリ国際芸術都市のレジデントプログラムに参加するアーティストを募集中! 滞在期間は2020年10月から2021年4月の間の3か月間もしくは6か月間。対象はフランス国外に居住する外国人。応募をご希望の方は、必ず事前にアンスティチュ・フランセ日本 芸術部門までご連絡下さい。芸術部門:dg.artistique.contact@institutfrancais.jp

 

アンスティチュ・フランセ、パリ国際芸術都市の支援を得て、ヴィラ九条山、京都芸術センター、 おおさか創造千島財団が主催する「アーティスト・イン・レジデンス プログラム イン パリ 2020/2021」の公募が始まりました。対象者は関西圏内に拠点を持つアーティスト、キュレーター又は美術評論家で、活動ジャンルは問いません。

こちらもオススメ

モネとマティス ― もうひとつの楽園 ルオーと日本展 鉛筆による抽象画アトリエ  

モネとマティス ― もうひとつの楽園

 

ルオーと日本展

 

鉛筆による抽象画アトリエ

   
   

全レベル対象。授業はフランス語と日本語で行いますので、フランス語初心者の方も大歓迎。絵画のレベルは問いません。

   

募集情報

FIAC(国際現代アートフェア)2020出展ギャラリー募集 ル・フレノワ国立現代アートスタジオ 入学申請受付中    

FIAC(国際現代アートフェア)2020出展ギャラリー募集

 

ル・フレノワ国立現代アートスタジオ 入学申請受付中

       
         

パートナー

全日本空輸株式会社
 
在日フランス大使館 アンスティチュ・フランセ日本
      facebook Twitter

アンスティチュ・フランセ日本 芸術部門からのニュースレター受信を取り止める場合はこのリンクをクリックしてください。

 

 

Ambassade de France au Japon Institut français du Japon