アンスティチュ・フランセ日本
Lettre d'information
 

2021年2月

映像・音楽部門 ニュースレター

 
第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF) スクリーンで見よう! マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル

映画

 

映画

第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)

 

スクリーンで見よう! マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル

1月15日に始まった第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)もいよいよ佳境に突入! 2月15日までにパッケージを購入すると、1ヶ月間、最新のフレッシュなフランス映画を思う存分楽しめます。絶好の会をお見逃しなく!

 

ユニフランスと共催の「スクリーンで見よう!マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」も残すところ後1日。最終日は今年の参加作品から選りすぐりの長編を上映します。どうぞお楽しみに!

Webサイト「Arthouse Press:藝術電影館通信」スタート! TV5MONDE 2月のおすすめ

映画

 

TV

Webサイト「Arthouse Press:藝術電影館通信」スタート!

 

TV5MONDE 2月のおすすめ

全国のアートハウスで実施されるイベントや映画祭、特集上映等を紹介するWebサイト「Arthouse Press:藝術電影館通信」がオープン! 各地で行われたおすすめのトークやレクチャー、イベントのオンライン視聴、あるいは映画評、アートハウスについての論考の掲載もあります。

 

TV5MONDEはフランス語の国際総合チャンネルです。映画、ドラマ、ニュース、スポーツ中継、ドキュメンタリー、トラベル、青少年番組、グルメ、インテリア、エンターテインメントショー等々、多彩な番組を字幕付きで放送しています。

公開中・近日公開のフランス映画

マーメイド・イン・パリ(監督:マチアス・マルジウ) 私は確信する(監督:アントワーヌ・ランボー) モンテッソーリ 子どもの家(監督:アレクサンドル・ムロ) ミアとホワイトライオン 奇跡の1300日

マーメイド・イン・パリ

 

私は確信する

 

モンテッソーリ 子どもの家

 

ミアとホワイトライオン 奇跡の1300日

監督:マチアス・マルジウ

パリで繰り広げられる、人魚と人間の男によるラブストーリー。うらぶれたバーで働くガスパールは、ある夜、傷を負った人魚のルラを見つける。人間に恨みを持つルラは美しい歌声で男を魅了し、その命を奪っていた…

 

監督:アントワーヌ・ランボー

2000年にフランスで実際に起こった未解決事件の「ヴィギエ事件」を題材にした裁判サスペンス。3人の子どもを残して失踪したスザンヌ。数々の証言や疑惑により、夫のジャックが妻殺害の容疑者に…

 

監督:アレクサンドル・ムロ

世界中で実践されている教育メソッド「モンテッソーリ教育」の魅力と子どもたちの成長をつづったドキュメンタリー。ルーベにあるフランス最古のモンテッソーリ学校の幼児クラスを2年3カ月にわたって取材している。

 

監督:ジル・ド・メストル

少女とホワイトライオンの友情、そして家族の再生を通し、南アフリカで社会問題となっているトロフィー・ハンティングの一種「缶詰狩り」を描いたドラマ。母親役は『オーケストラ!』のメラニー・ロランが演じる。

MISS ミス・フランスになりたい!      

MISS ミス・フランスになりたい!

           

監督:ルーベン・アウヴェス

フランスのジェンダーレスモデル、アレクサンドル・ベテールが映画初主演した人間ドラマ。ミス・フランスになることを少年の頃から夢見ていたアレックスは、仲間たちに支えながらその夢に向かって行く。

           

VOD-DVD-CD

マヌ・ディバンゴ:Waka Juju ワックス・テーラー:The shadow of their suns クープラン氏のクラヴサン曲集~ルイ・クープランと二人の弟~ レゼポペー :リュリ『怒りの日』 グラン・モテ集

マヌ・ディバンゴ
Waka Juju

 

ワックス・テーラー
The shadow of their suns

 

クープラン氏のクラヴサン曲集~ルイ・クープランと二人の弟~

 

レゼポペー
リュリ:『怒りの日』 グラン・モテ集

アフロ・ミュージックの先駆者であり、ファンクとカメルーン伝統音楽を融合したカメルーン出身のジャズ・サックス奏者マニュ・ディバンゴ。1982年にリリースされたアルバム『Waka Juju』は、2月19日(金)にレコードで再発盤決定!

 

前作から5年。一流のフィーチャリング・ゲストたちと、ダークでエレガントな「音の長編」を完成。1月8日から輸入盤をCDとVINYLにて好評発売中。

 

フランスのクラヴサン(チェンバロ)音楽といえば、フランソワ・クープランが「大クープラン」として有名ですが、このアルバムでは鍵盤奏者の家系のクープラン家をめぐるクラヴサン芸術の真相に迫ります。

 

ヴェルサイユ宮殿の王室礼拝堂を拠点に残されたグラン・モテ(教会声楽曲)の数々を体系的に録音するシリーズがスタート。ステファン・フュジェ率いるレゼポペーが本場を感じさせる演奏を披露。

ヴァンサン・ジャンヴラン:オルガン・トランスクリプションの芸術 ルシエンヌ:Piazzolla Stories / ピアソラ・ストーリーズ The Freischütz Project / 『魔弾の射手』プロジェクト Natalie Dessay à l'opéra (new best of) / オペラ歌手、ナタリー・デセイ!(3CDニューベスト)

ジャンヴラン
オルガン・トランスクリプションの芸術

 

ルシエンヌ
Piazzolla Stories / ピアソラ・ストーリーズ

 

The Freischütz Project / 『魔弾の射手』プロジェクト

 

Natalie Dessay à l'opéra (new best of) / オペラ歌手、ナタリー・デセイ!(3CDニューベスト)

オルガンによるワーグナーとムソルグスキー、そしてフランス・バロックの女性作曲家ド・ラ・ゲールという興味深い組み合わせのアルバム。ラジオ・フランスの新しいコンサートホール、オーディトリアムで録音。

 

今年、生誕100年を迎えるアストル・ピアソラへのオマージュとして、仏のジャズ&クラシック・トランペッター、ルシエンヌが演奏。ピアソラだけでなく、ピアソラに影響を与えた作曲家、ピアソラから影響を受けた作曲家の曲も。

 

ライティングやビデオを活用した演出で、指揮者のロランス・エキルベイがウィーバーの『魔弾の射手』を完全に再現。2019年10月にシャンゼリゼ劇場で上演された公演のライブ録音のCDとDVDのセット。

 

2018年にはオスロ監督の『ディリリとパリの時間』の吹き替えにも挑戦したカリスマ性溢れる世界の歌姫、ナタリー・デセイの3枚組ニューベスト。来月にはCD33本とDVD19本からなる『The Opera Singer』のリリースも。

募集情報

アヌシー国際アニメーション映画祭(2021年6月14日-19日) 山形国際ドキュメンタリー映画祭2021(10月7日~14日)作品募集    

アヌシー国際アニメーション映画祭(2021年6月14日~19日)

 

山形国際ドキュメンタリー映画祭2021(10月7日~14日)作品募集

       

今年の作品募集が始まりました。応募締切は次の通りです。短編・卒業作品・テレビ作品・委託作品は2月15日。長編は3月15日。VR作品は、4月6日まで。奮ってご応募ください!

 

今年の作品募集が始まりました。応募締切は次の通りです。インターナショナル・コンペティションは2021年4月15日まで、アジア千波万波は2021年5月15日まで。

       
在日フランス大使館 アンスティチュ・フランセ日本
      facebook Twitter

アンスティチュ・フランセ日本 映像・音楽部門
〒106-8514 東京都港区南麻布4丁目11−44 フランス大使館内

アンスティチュ・フランセ日本 映像・音楽部門メーリング・サービスを停止する場合はこのリンクをクリックしてください。

 

 

Ambassade de France au Japon Institut français du Japon